命数法 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%BD%E6%95%B0%E6%B3%95
この記事、十進法以外の例として六進法を説明してるんですけど、繰り上がった上位桁を表す数詞に「六(陸)」「洋(海)」「宙(空)」「岳」って付けてるの、言語センスが良すぎる
「二割八分六厘」のように「割」と一緒に使うときは、「分」は「割の1/10」という意味
@minorin_minor
なので、結果的に全体の1/100を表すことになります。同様に「厘」は「割の1/100」という意味です。
「五分五分」と、いきなり「分」を使うのは全体を1として見てるので、ちゃんと「0.5対0.5」を意味してくれています。
なので無理をすれば「3パーセント1分4厘」みたいな組み合わせ方もできて、これは「3.14%」、全体を1とすれば「0.0314」を表すことができます。ややこしいので混乱を呼びたいときにどうぞ(?)
五分五分って一割にしかならないのでは?的な誤解についてはやっぱりウィキペディアさんのこの辺にあって、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86_(%E6%95%B0)#%E7%99%BE%E5%88%86%E3%81%AE%E4%B8%80%E3%82%92%E6%84%8F%E5%91%B3%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%AE%E8%AA%A4%E8%A7%A3
「割」は「十分率を表す単位」
「分」は「1/10を意味する単位接頭辞」
という違いらしいです。
「割」が表す「十分率」というのは全体を10として割合を表すものです。「百分率」(全体を100として割合を表す。パーセント%)の仲間です。
他方、「分」はあくまで補助単位でして、"""もとにする単位の"""1/10を表します。補助単位は以下に「厘」(1/100)、「毛」(1/1000)、「糸」(1/10000)、……、「須臾」(1/1000000000000000)、……と続いていくやつです。
小数点をコンマと呼ぶやつ、実際に「,」のほうを小数点として使ってる文化圏があるからです
https://ja.wikipedia.org/wiki/小数点
ウィキペディアさんによれば「フランス式」らしく、日本には明治期にフランス式が輸入されたのでその頃の呼び方が残ってるっぽいですね。ピリオドに切り替わったのはいつ頃なんだろう
東方幻想麻雀に収録されている神主作曲「キュアリアス上海古牌」は公式があげているものがあるので聴こう
https://soundcloud.com/dnasoftwares/eiouiutbilk7
個人同人サークルみちく茶話会(https://michikusawakai.info)にて地霊殿の古明地姉妹や繪幻想な蓬莱少女を愛でています。実はここの管理もしている→@mino