新しいものから表示
茶野みの さんがブースト

おねーちゃんの聖地ならまだしも、こいしちゃんの聖地ってそもそも存在すらしないので、推しの聖地があるひとはいいなあ/大変だなあ、と思っています

茶野みの さんがブースト

和と荒の両面を見出された存在を神と認識するのだとすると、荒しか見出されてない神が「妖怪」と呼ばれがちなのかなあ……

茶野みの さんがブースト

香霖の言う所によると神は和(にぎ)と荒(あら)の二つの性格を持っている所が妖怪と違うらしいけど、要するに人間にとって恩恵があるか否かじゃなかろうかという感

茶野みの さんがブースト

神様って期待に応えるべく努力するような存在ではないと思うのよね。ただそこにある人間の手に負える範疇を越えた物事に対して人間が勝手に恐れをなしたり機嫌を取ろうとしてみたり感謝したり詫びたりしているだけという感じ。東方では神が具体的な姿と意思を持ってるけど、本質的な部分はこれとそう変わらないと思う

茶野みの さんがブースト

命蓮寺で毘沙門天は忙しいから代理を立てて名義貸しをしてもらったという話、毘沙門天は分霊を出せないのかとかそんな微妙な手続きができるのかとか、地味に東方の神周りでは異彩を放っている設定な気がする

あーーーーー仏教がインドの神様を取り込んでるのそういうこと(信仰を広めるため)か!日本で本地垂迹を唱えたのと同じような目的だったわけだ(当地の神様に絡めることで受け入れてもらう)

茶野みの さんがブースト

仏 

一般的な話をするなら、仏は一番狭い定義では悟りの境地とやらに至ったゴータマの事を指して、彼の残した言葉を参考にして彼の境地を目指そうというのが仏教の根本(だった記憶)なので、超自然的な力に名前を付けて擬人化したタイプの神とは本質的な部分から別物なんだけど、じゃあ毘沙門天は何者やねんという話になるとどうもインドの古い神が仏教に取り込まれた存在で厳密には仏ではないそうで、何と言うか仏教もピュアさを犠牲にして信仰を広めている事だなという感想

茶野みの さんがブースト

先日言ってた「エア読書会しましょう!」というやつをツイプラに登録しました。エア読書会ってか実質感想投稿企画ですが……
【5/2-5/5】東方読書会幻想【エアコミケ98】
twitter.com/sakuuma_ROMer/stat

茶野みの さんがブースト

ジャケレベのすごいやつ(エロ注意) 

「あっ、は、…ボク、もう!」
「〜♪(さっさとイけ!…この間は悪夢から解放されるんでしょう?)」

言ったからには一枚は描いとかないとということで、人生初のR18な絵。
…てか、描くのむずい!エロ本描いている人ってめっちゃ身体のライン描くの上手いんだなぁということを痛感した…。しばらくは描かなくて良いかな💦

茶野みの さんがブースト

レベジャケキスシーン 

「な、なにを…」
「最も美しいボクだか何だか知らないけどね、アンタなんて乙女としてはウブなもんよ。教えてあげるわ、このっ…!」

キスシーンがいかに難しいか痛感。レベジャケ分を供給できていれば幸いです!

茶野みの さんがブースト

弾幕STG初めてだよ!という東方初心者向けのアドバイスを書くまとめ - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト! ch.dlsite.com/matome/68232

茶野みの さんがブースト

雷鼓の魔力源のドラム奏者が外の世界の人間らしいのもその流れに沿ってるし、音楽が夢と現を繋ぐようなモチーフは確かに根底にありそう

茶野みの さんがブースト

そう考えると、憑依華でライブ中の観客は夢魂が抜けやすいってのも、全部繋がってるんだなぁって

茶野みの さんがブースト

ドレミーの名前 

ドレミーはdreamから引っ張ってきてるとは思うけど、素直に音階のドレミからも引っ張ってきてるんだろうなって気がする。
ていうのは香霖堂で、霖之助がiPodに耳を傾けると外の世界に意識がとんで、紫から「そんなものに心を奪われるからよ」みたいなことをいう下りがある。境界を探す秘封も、音楽CDのキャラクター。たぶん、東方世界では異世界の境界は「音楽」で超えるっていう裏設定がある気がする。
夢の世界は明らかに異世界への通路になってるし(月への経路もそうだけど、菫子も夢魂を通じてやってくるし)、ドレミーは夢だけじゃなく音楽とも関係してる存在な気がする。

魔法少女十字軍、おっさんのテーマ曲でなんで魔法少女?って思ってたけど、魔法少女が主語じゃなくて目的語だと思うとちょっとはスッキリするのかな(魔法少女を十字する軍)(?)

ノーコンティ・ニュークリア・フュージョン

古いものから表示
茶話会部屋

ようこそ。ここは「みちく茶話会」の雑談・休憩スペースです。お知り合いの方もそうでない方も、お茶でも飲んでのんびりしていってください。